ダイソー恐るべし
(クリックまたはタップすると、複数画像が拡大表示されます)
先日twitterを見ておりましたら、万年筆に相性抜群なダイソーのノートがあるというTLに目が止まったのです。たまたまその日は裏柏(笑)にカット&カラーに行く日でしたので、帰りにららぽーと柏の葉のダイソーに寄ってみました。『万年筆での筆記に適した…』云々のポップなどあるワケもないので(笑)、TLの画像と見比べながらそれと思しきノートを幾つか(B6 7mm罫線,5mm方眼、B5 7mm罫線)購入してみました。勿論、1冊税抜き100円です(笑)。
半信半疑で恐る恐る書いてみたところ……………『なんじゃこりゃっ』とジーパン刑事の断末魔の叫びの様な奇声を発してしまいました。汁ダクフロー故に紙との相性が慎重になるKWZ Inkでもびくともしません(滲み・裏抜けしない)し、滑らかな書き味が実に心地良いのです。(KWZ Ink IG Green #1を入れたカクノ透明ボディ 細字,古典版Midnight Blueを入れた緑溜 中軟)
100円やったらええがな! https://t.co/91tJftaT4f
— 碧井 朔 (@MidnightNuova) 2017年8月26日
#ダイソー #ノート #万年筆 #インク沼
中屋緑溜中軟+Midnight Blue古典版でダイソー100円ノートに落書きの図 pic.twitter.com/ocwC3BzQwG— 碧井 朔 (@MidnightNuova) 2017年8月26日
もう何と申しますかですね、笑うしかないですね。メーカー或いは評論家の思わず涎が垂れそうになるキャッチコピーに踊らされ、これの何倍ものお金を払って買っていたノートって一体何だったの…?と慙愧に堪えない思いであります(笑)。ダイソー恐るべし。
今回の音
♪Station Theme – Monarch Trail
コメント