何の気なしにネット・サーフィンしてたら目が止まってしまったのでした。特にペンケースが欲しかったワケでもないのですが。と言いますか、以前これの黒バージョン持ってたくせにね。5本差しを買ったら中に細長い硬い紙切れみたいなのが入ってて、ペンに傷が付いたのでクレーム色々あって10本差しを購入10本も持ち歩かないよ…ってなった経緯が(笑)。
写真では茶色っぽくなってますが、これ、れっきとしたグレーです。の画像を見て頂くと、本来の色合いが確認出来ます。

NAGASAWA 梅田茶屋町店 万年筆サミット 限定 キップレザー 5本差し ロールペンケース グレー (ナガサワ オリジナル/ペンシース)
これも分かりづらいですが、ステッチはブルーです。グレー×ブルーが上品な感じになってます。
内側は茶色地のエクセーヌ。以前の黒バージョンがどんな手触りだったのかなんて覚えていないですが、これ、本当に外皮の手触りいいですねぇ。スリスリしたくなります(笑)。
珍しく、CIROノートを引っ張りだしてオプティマで落書き。紙はLiscio-1。もう今ではGRAPHILOに変わってしまったんでしたっけ。インクによっては滲みやすい等色々ありましたが、Liscio-1は個人的には好きでしたねぇ。
コメント
スリスリ。。。よぉ〜っく解りますよ。わかります。
手触りがいいと良いデスからねぇ。いつまでも触っていたいデスです。
私も今年はもう(というか早くも)ペンわ〜買わぬっ!と決意したので、
卓上周りのリっフォームに着手しております←えっ
その一環でPen and messageさんとこで
楔さんとこのペントレイ(1本置き)をポチッと(爆)
まつしたさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!
卓上リフォームですかー、それは愉しみですねぇ!
工房 楔さんのコンプロット欲しいなぁ…(高い・笑
ちょっと色々ありまして、国産万年筆を今、審議中でして^^;
う~ん悩ましい(笑)。